【こま&べ~】父ちゃんの子育てブログ

妻と2人の息子(中3と小6)、そして2匹の保護猫との楽しい暮らしを紹介します。

単身赴任…

とうとう異動になってしまい、単身赴任をすることになりました。 好評?な家庭学習の記事は何とか続けていくように考えてみます。

お家で簡単!『もんじゃ焼き』

父ちゃんでも簡単に作れる『もんじゃ焼き』のレシピを紹介します。素を使わないでも意外と簡単に作れちゃいます。

家庭学習(小1 数・理)No.16~No.18

小学1年生、算数の家庭学習No.16~No.18です。No.16は『両手を合わせてパズル』、No.17は『1つの式に書こう』、No.18は『宝探しゲーム』です。推理力が必要になる問題もあって、考える勉強にはもってこいです。

家庭学習(小1 数・理)No.13~No.15

小学1年生、算数の家庭学習No.13~No.15です。No.13は『足し算パズル』、No.14は『かたちづくり』、No.15は『仲間を集めて計算』になります。普通の計算問題ではなく、ちょっと楽しくなるような家庭学習になっています。

【家庭学習】小学生のおすすめ算数教材(本)

小学生の家庭学習でおすすめできる算数の問題集です。実際に子ども達がやってみたところ、基礎力&応用力がついた気がします。基礎力にお勧めの本と、応用力にお勧めの本を別々に紹介しています。

移行中のブログ紹介

YAHOOブログの閉鎖に伴った移行作業(手動)の記事です。人気だったキャラ弁記事、幼き日の息子×2人の写真や記事に懐かしんでいました。

YAMAHA電子ピアノは妻へのご褒美♪

本日、YAMAHAの電子ピアノが我が家に届きました。YAMAHA ARIUS YDP-164に決めた理由は…購入後の練習?も紹介しています。妻に触発されて40歳のおっさんが音楽に初挑戦を決意してみました。

自由研究(小4 新聞作り)

小4の時に自由研究として作成した新聞です。新聞名は『猫の危機新聞』として、家で飼っている猫が保護猫だったことをもとに、猫の保護団体についてまとめています。

中3男子が作るお弁当

中3の長男が作る製弁当です。最初はいたってシンプルな弁当でしたが、最近作ったものはビックリするぐらい上手に出来ています。失敗から学んだこともあり、楽しみながら作っているようです。

簡単!いくらの醤油漬け

誰でも簡単に作れるいくらの醤油漬け。用意する材料は、生いくら、醤油、昆布だし、塩のみ!!今年は鮭が豊漁なので、自分で漬けてみました♪

子どもの小さい頃の思い出 No.2

YAHOOブログからの移行作業中(手動でのコピペ)です。 キャラ弁や幼稚園グッツの記事など、懐かしい記事に楽しみながら&焦りながら頑張っています。

家庭学習(小1 国・社)No.16~No.18

小1国語・社会の家庭学習No.16~No.18です。 今回は『動物の赤ちゃん調べ』『漢字しりとり(小1漢字)』『カタカナしりとり』です。 少しでも家庭学習ネタの手助けになればと思います。特に漢字しりとりは楽しみながら覚えることもできてお勧めの家庭学習…

父ちゃんでもできる!美味しいチャーハン

パパさんでも簡単に作れるパラパラ玉子チャーハンを紹介します。 パラパラに作るポイントも画像付きで紹介していますよ。 一緒に作った生春巻きは、好きな女性も多いので奥さんや彼女にも喜んでもらえると思います。

家庭学習(小1 国・社)No.13~No.15

朝の『小1数・理』の更新に続いて、本日2度目の更新になります。小1国語も残り少なくなってきました。 子どもらの家庭学習ノートを見直してみると、小1の国語は日記がかなり多かったです。夏休み&冬休みの家庭学習で日記を書いていたのが大きかったと思…

家庭学習(小1 数・理)No.10~No.12

今日は算数の更新です。小1は『足し算』『引き算』が多いので、計算ドリルなどで基礎計算力をつけるのは重要です。うちの子も好きでは無かったですが、計算ドリルもやっていました。基礎力は、やっぱり重要ですからね。基礎力が付いたらマンネリ防止&応用…

家庭学習(小1 国・社)No.10~No.12

今週は、み~君が小学校最後の運動会だったこともあり、更新が少なかったです(汗)ここ5年間は赤組が勝っていたのですが、今年は『白組』の勝利でした。み~君は白組の副団長を任されていたこともあり、かなり喜んでいました♪ さて、今日は小1家庭学習の国…

子ども小さい頃の思い出

2019年12月15日にYAHOOブログが閉鎖になることが決まっています。 もともとブログを始めたのはYAHOOブログだったので『移行しなくては!』と手動(コピペ)で移行作業中です。移行プログラムが7月頃から使えるようですが…文字化けなどが嫌だったのと、今ま…

家庭学習(小1 国・社)No.7~No.9

小学1年生の国語も3回目の紹介になります。 小1から家庭学習なんて…と思われるかもしれませんが、最近では家庭学習を推奨している学校多くなっているみたいです。ちなみに、はる君は小2まで秋田県の学校に通っていましたが、小1から追試がありました(汗…

父親(旦那)の家事について

今日は家事について紹介してみようと思います。 私は一人暮らしをしていた時期があったことと、母が『これからの男は家事の一つもできないとダメ』って言って、子どもの時から料理とかをしていたので、家事をするのがあまり苦になりません。特に食べることが…

何で習い事をするのか?

こんばんは。このブログの読者になってもらったママさんのブログを読んでみて、思うことがあったので…習い事について考えて?みたいと思います。ちなみに、家庭学習も習い事に近い気もします… この記事を書くに至ったママさんのブログはこちらです。 【こま…

家庭学習(小1 数・理)No.7~No.9

小学校1年生の算数は、足し算、引き算がメインになります。家庭学習も足し算、引き算が多くなります。ちょっとの工夫で計算ドリルとは違ったものになります。 【No.7】サクランボ算 2桁の数字(上の数字)を先に書いて(決めて)おきます。下にある左の〇…

家庭学習(小1 国・社)No.4~No.6

今日も小1の国語になります。ちょっとですが、社会?も入っている問題もあります。 国語だけではないですが、宿題や家庭学習をやっている所を見てるいい所の1つに『書き順の確認』があるって妻が言っていました。確かに、ひらがなでも書き順が???ってこ…

家庭学習(小1 国・社)No.1~No.3

国語の家庭学習は、初紹介です。算数に比べると、ワンパターンになりがちです…それに伴って、子どものやる気も少なくなってしまいがちな気がします。 紹介する家庭学習が『すごい面白い』ってことはないですが…ちょっとした工夫や、やり方次第で楽しくできま…

家庭学習(小1 数・理)No.4~No.6

今日も算数の紹介です。 【No.4】定番の100マス計算 縦横の数字は適当にしています。ノートのマス目を使っているので、100マス無いですが… 時間を計って、タイムを書いておくのもおすすめです。学年が上がっても掛け算にして使えます。 【No.5】串だん…

家庭学習(小1 数・理)No.1~No.3

小学1年生の時のものから紹介していきます。こま&べ~の解説?付きです(笑) 【No.1】足して〇〇になる数字 足し算の覚えたてには、こんな感じのものはどうでしょう。準備も簡単なところがいいです。数字を変えれば、何パターンもできるのがいいですね。 慣…

家庭学習の進め方?ポイント?

家庭学習の『進め方』と『ポイント』についてまとめてみました。 あくまで、こま&べ~家の考え方なので、そこはご了承ください(笑) 目的、親の役割、環境、頻度などについてまとめているつもりです。

子どもたちの大好物『お好み焼き』

今日は子どもたち&妻の大好きな『お好み焼き』(父ちゃん作)を紹介します。 もともと料理は好きなので、いろいろと作ることがありますが、昔からこのお好み焼きは家族に大人気です♪私は道産子なので、大阪や広島の方が見て「違う!」ってなるかもしれませ…

アップしてみたい記事は…家庭学習

これから紹介していきたい記事の『家庭学習』についての告知です。 家庭学習は何をすればいいの?と悩んでいるパパさん&ママさんの手助けになればと思います。

こまりのお昼寝

今日は、こまりのお昼寝場所の紹介です。 以前の記事『こまりに作らせて頂いたもの』でも紹介したケージ兼ハンモッグになります。 以前の記事です…お昼ご飯後に、この中で寝るのがお気に入りです。もっとお気に入りなのは、妻と寝ることですけどね(笑) 寝て…

長男は猫教(狂)の教祖?

かなり久しぶりにブログを再開して、何とか毎日更新できています。今日は、猫教(狂)教祖のはる君(長男)についてです。 はる君は、生まれたのが三重県、そして幼稚園入園前に秋田県へ引っ越しして…小学校3年生になるとき北海道へきました。 私はもともと北…