【こま&べ~】父ちゃんの子育てブログ

妻と2人の息子(中3と小6)、そして2匹の保護猫との楽しい暮らしを紹介します。

家庭学習の進め方?ポイント?

今日は家庭学習についてです。

実際にうちで行っている家庭学習の紹介は次回以降からになります。

家庭学習は『準備』から『直し』まで、手を掛ければ幾らでもやることが増えてしまいます。何をやれば(やらせれば)いいの?ってなる事も多いと思います。
そこで、進め方?ポイント?をなるべく簡潔に整理してみました。
あくまで、こま&べ~家のものなので…そこはご理解ください(汗)
 

家庭学習の目的って?

さまざまな意見や学校の先生の思いもあると思いますが…
私が考える家庭学習の一番の目的は『学習を習慣付ける』だと思います。
 

親の役割は?

家庭学習をさせる上で、親の役割って大きいと思います。
勉強の習慣が付いていたり、高校受験などで切羽詰った時は子どもが自発的に勉強をすることもあるかと思いますが…基本的には自分から勉強することはありません。
そこで、親の役割ですが『スケジューリング』『環境を整える』に尽きると思います。
時には、なかば強制的にやらせることもありますが…(笑)
 

環境って?

学校の宿題もそうですが、子ども一人で勉強をするのは難しいです。一人部屋だと誘惑がいっぱいですから尚更です。
リビングなど、見られていると思わせる場所がいいと思います。(うちの子はそれでもサボりますが…)
もちろん、問題を用意するのも環境を整える一つですね。(うちの子がやった問題は、徐々に紹介していきます)
それと、小学生のうちは『まる付け(解答)』を子どもにさせない方がいいと思います。すぐに答えをみるクセが付くのはよくないかと…
解答から手順を導くといった勉強は中学生以上からだと思います。 

f:id:homikae:20190521211355j:plain
み~君が家庭学習している所です。

頻度は?

学校の宿題とは別に家庭学習を毎日するのは大変ですが…
目的を考えると、可能であれば毎日行うのが良いと思います。
『習い事』『宿題の量』『友達との約束』などで出来ないときは無理する必要はないと思います。友達との時間は大切にしてあげたいですからね。

量は?

いきなり数時間もするのは無理があります。
宿題と合わせて、30分~1時間で十分だと思います。ただ、教科の好き嫌いややる気によって時間はかなり左右されます。
慣れるまでは、家でも勉強の習慣を身に付けさせる為に、簡単でパッとできるものが良いと思います。どちらかというと(親が行う)準備の方が時間がかかるぐらいです(汗)
ちなみに、うちの子も同じ程度の量なのに30分で終わる時もあれば、2時間もグダグダやってることもあります。

内容は?

学校によって『ドリルをやってくる』など決められていることもあるかと思いますが…何でもいいと思います。
子どもが興味のあること、苦手なこと、学校の予習復習など、あまり同じ内容を続けないほうが飽きないですし、小学生が苦手なことを毎日やるのは苦痛ですから…
中・高校生になったら苦手克服に毎日ってこともあるでしょうけどね(笑)

f:id:homikae:20190521211604j:plain
苦手な英語の勉強中(はる君)

内容以上に重要なこと

家庭学習の内容も大切ですが、それ以上に『めあて(目標)』『ふりかえり(反省)』は重要だと思います。
とは言っても難しく考えないで『できたこと』『できなかったこと』などを簡潔にふりかえればいいと思います。

f:id:homikae:20190521211952j:plain

手を掛けるだけ伸びる

伸びるスピードは違いますが…運動でも勉強でも、手を掛けただけ伸びると思います。
大変ですが、成長が見れるのは嬉しい&喜ばしいことです。
それ以外にも、学校での出来事や友達のことなど、会話も進むと思います。

f:id:homikae:20190521212230j:plain

簡潔にと思いながらも、長々と書いてしまった…
お付き合いありがとうございました。
実際の家庭学習内容については、徐々に紹介していきますね。