【こま&べ~】父ちゃんの子育てブログ

妻と2人の息子(中3と小6)、そして2匹の保護猫との楽しい暮らしを紹介します。

家庭学習(小1 数・理)No.16~No.18

本日2回目の更新です。
2回目も算数の家庭学習です。これで小学1年生の算数は終わりになります。
大きく分類すると18パターンしかなかったことにびっくりしてます(笑)

ちなみに、この記事を書いている横で、下の子は今日の家庭学習を頑張っています。
結構難しい問題を解いているので…毎日苦労してますけどね。

 

【No.16】両手を合わせてパズル

ちょっと変わった足し算のパズルです。
計算と言うよりゲーム?をやっているような感覚の家庭学習ですね。
準備で、〇の中に数字を入れておきます。(もちろん数字を書くのは子どもです)
実際の計算?は線を引くだけです。
全部の〇を使うように線を引いていくので、実は結構考える問題なんです。

f:id:homikae:20191014172643j:plain

レベル2になると格段に難しくなります。
ポイントとしては、一番大きい数は絶対に真ん中になることと、一番小さい数は絶対に端になることですね。
数字を見るセンスが着くように思える問題ですね。

 

【No.17】1つの式に書こう

前回紹介した【No.15】仲間を集めて計算と同様に文章問題になります。
違うのは、教科書的な文章問題になっている所です。
紹介順序が時系列になっていないので…本当はこっちが先だったように思います(汗)

f:id:homikae:20191014173354j:plain

間違いなくこっちの問題が【No.15】より先ですね…(汗)
紹介している画像では『+』『-』が2つある式になっていますが、はじめは1つだけにした方がいいと思います。
前回も書きましたが、答えに単位は大事です。

 

【No.18】宝探しゲーム

パソコンゲームマインスイーパー』を簡単にした問題です。
最近のPCには入っていないみたいですが…私が若い頃のPCには最初から入っていたゲームです。(ソリティアスパイダーソリティアも入っていました(笑))
こんなのは勉強ではない!と言う方もいると思いますが…数学的な推理力をつけることができる問題です。

f:id:homikae:20191014174353j:plain

コナン君になるわけじゃないですが…これからの学校では推理力は必要になります。
特に受験となれば知らないことを聞かれることは十分にありえますからね。
習っていないから、知らないからでは対応が出来なくなってしまいます。

 

小学1年生の家庭学習も残すは国語が数回分だけです。
もっと早く紹介し終える予定でしたが…仕事が忙しくて更新が滞っていたので…
参考にしてくれる方がどこかにいると思って、早めの更新頑張ります。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村