【こま&べ~】父ちゃんの子育てブログ

妻と2人の息子(中3と小6)、そして2匹の保護猫との楽しい暮らしを紹介します。

家庭学習(小1 国・社)No.13~No.15

朝の『小1数・理』の更新に続いて、本日2度目の更新になります。
小1国語も残り少なくなってきました。

子どもらの家庭学習ノートを見直してみると、小1の国語は日記がかなり多かったです。
夏休み&冬休みの家庭学習で日記を書いていたのが大きかったと思います。
そのおかげ?かはわかりませんが、はる君は文章を書くのがわりと上手だと思います。
今通っている学校は文章を書くことが多いので、それも影響しているとは思いますが…この頃の日記や説明文も少なからず影響しているのでは?と信じたいです(笑)

 

【No.13】漢字の足し算

TVでこんな感じのクイズありましたね。
漢字の『部首』や『つくり』にこだわらず、クイズ形式になっています。
なので、形があっていれば何でもOKです。
漢字の練習ですが、発想力直感力も養えそうです。
足し算だけじゃなく、『田』→『口』+『十』のように漢字を分ける問題も面白いかもしれません。

f:id:homikae:20190603204748j:plain

漢字クイズは種類がいろいろあって、上の学年でもやっていました。
1年生では習う漢字が少ないので無理かもしれませんが…『十』+『口』=のように答えが複数あるものも問題として面白いですね。
ちなみに、答えは『田』『古』『叶』だと思いますが、それ以外に思い付いた方はコメント欄までお願いします。

 

【No.14】 熟語作り

熟語の意味を覚えるのには最適な問題だと思います。
文章は1年生だということを踏まえて、簡単な言葉で表現してあげるといいですね。
①は『森と林で森林』とはしないで『木がいっぱいで森林』にしたのが、妻はセンスがあるな~と感心しちゃいます。

f:id:homikae:20190603210140j:plain

画像のもの以外にもいろいろありますが…面白いな~と思ったものを2つ紹介しますね。
『くつ(土だらけ)をはいた足を土足』
『小さい学校だから小学校』
特に土足は無理やりっぽいですが…それでもイメージできれば熟語も覚えやすいのでいいと思います(笑)

 

【No.15】意味調べは基本中の基本

今回の最後を飾るのは、誰もがやったことのある意味調べです。
特に説明もいらない気がしますが…辞書で調べる習慣は大切なので、小さいころからやるべきだと思います。

f:id:homikae:20190603211603j:plain

調べたものには辞典に色ペンで線を書き込ませていました。(学生の時にやられていた方も多いと思います)
前に調べたかを把握できるのと、こんなにいっぱい調べた(勉強した)と自信につながります。
ただ、こんなに調べたのに覚えられない…と自信を無くしちゃう子もいるかもしれませんので、そこは上手に褒めてあげる必要がありますね。

 

ここまで紹介してきましたが…
少しでも参考になっているのか???と思うこともありますが、きっと誰かの役に立てていると勝手に思い込んで更新していきます。

家庭学習の記事ばかりだったので、そろそろ違う記事も書こうかと思っています。